こんなお悩み、ありませんか?
- 毎日、ハツラツと過ごしたい
- ダイエットしたい(痩せたい)
- もっと仕事を効率的にこなしたい
- 自分を変えたい!変わりたい!
- やる気が起きない
- なかなか寝つけない
- 朝なかなか起きれない
- ストレスがたまっている
- 過食気味だ
- 食べても美味しいとあまり感じない


脳疲労改善
「脳リセットプログラム」は
医療機関との連携で行う安心のプログラムです!

脳疲労を解消するには・・・
五感を通して緊張した脳をほぐす“快刺激”で脳をリセット

そこで!
一日一快食
快食で脳の機能を取り戻すことで
考え方、食べ方が変わり、本来のあるべき姿に徐々に戻ってくる。
腸力もアップ

脳力×腸力が機能することで
脳疲労から解放され、なりたい自分を
実現することができるようになります。
脳疲労とは?
脳リセットプログラム内容
脳リセットプログラムは、選べる4コース×健診
脳リセットプログラムは、BOOCSクリニック連携で行うワークブックとSOSサプリメントを使った60日間プログラムです。医療機関にて脳疲労チェックや血液検査を事前に行うため、根拠に基づいた結果を出すことが可能となります。



ワークブック&ガイドマニュアル

BOOCS ガイドマニュアル
(DVD+ガイドブック)

SOSサプリメント3種がつきます

プラズマローゲンBOOCSスペシャル1箱
脳の健康に大切な天然の抗酸化物質です。ホタテ・プラズマローゲンを摂取することで、様々な症状が緩和されることが期待されています。
※ハードタイプ

エンリリースS 2個
補・調・除 すべての働きを持つ栄養機能食品です。乳酸菌生成エキス・黒ゴマ抽出物・有機ゲルマニウムが含まれます。
不足しがちな多種のビタミンを補い、血液のサラサラ度を高め腸内細菌をバランスよく整えて腸内環境を整えます。

純黒糖 2袋
純黒糖には脳のエネルギー源であるブドウ糖と共に、黒色ポリフェノールが含まれており、脳の活動をサポートします。
美味しく食べて脳元気な生活習慣を始めましょう。
プログラムと聞いただけでなんだか難しそう!
いいえ、難しく考える必要はありません。ひとりでプログラムを行うのではなく、
不明な点は解消できるようにBOOCSアドバイザーがサポートいたします。
脳リセットプログラムのしくみ


全体のながれ
- 脳リセットプログラムスタート
- 健康外来に初診 BOOCS クリニック
- 朝の液体食&一日一快食&SOSサプリ
- 脳疲労度セルフチェックシート記入
- 二週間ごとに「脳疲労度セルフチェック」を記入、
一ヶ月後に送信(FAX・メール添付) - 気になることは、脳リセットコンシェルジュに
随時質問(メール・電話にて)
※コースD選択時のみ - BOOCS アドバイザーからアドバイス
※コースD選択時のみ - 二ヶ月後、クリニックにて脳疲労チェック
- 初診時と比較した上で今後のアドバイス
- ・体調に異変がある場合などは一旦中止しBOOCSクリニック(TEL:092-283-6852)へご相談ください。
- ・相談内容によっては、即時回答ではなくお時間をいただく場合もございます。
- ・効果には個人差があります。
作業効率が上がり、良いアイデアが浮かぶ様になりました。

E・G様
業種:IT関係
初回脳疲労診断結果:軽症
受けたきっかけ
職業柄生活が不規則で、時間帯によっては作業効率が悪くなります。極力気持ちの変動なく一定の作業効率を保ちたいため受けました。
経過
もともと深夜に夕食を食べたり、コンビニ食などが多い生活スタイルです。
その時に食べたいものを食べたいだけ食べる食生活でしたが、プログラムに習い体に良い組み合わせを考えるようになりました。
今のコンビニはとても便利なので、不自由なく一日一快食を実行することができました。
起こった変化
栄養バランスが悪く、常にきつい状態が続いていました。二週間経過後、体重が適正体重に増え、顔色が良くなったと多くの人に指摘されました。今まで時間がかかっていましたが、あまり時間をかけずとも良いアイデアが浮かぶようになりました。
盛夏も体調を崩さずに気分良く過ごせました。

Y・U様
業種:自営業
初回脳疲労診断結果:重症
受けたきっかけ
年々疲れやすくなっており、体調を崩さないためにプログラムを受けました。
経過
私の場合は、痩せたいといった目に見えるものではなく、可視化できない脳ストレスという内容が発覚しました。
スタート時、睡眠時間は普段と変わりませんが深く眠れていると感じました。惰性で食べていた食事の意識も変わり、一食一食意識するようになりました。
起こった変化
午前中の作業効率が向上しました。また、体が軽やかで動きやすく、近年の酷暑シーズンに体力消耗もありませんでした。
体調はもちろん気分的にも良く過ごせていたように感じます。
仕事・家事・育児の疲れを、さらりと流せる脳に変わりました。

R・T様
業種:デザイナー
初回脳疲労診断結果:中等症
受けたきっかけ
日々のワークライフバランスの乱れから、頭痛やイライラなどが多発していたのがきっかけです。
環境は大きく変えられないので、自分自身が変わろうと思いました。
経過
開始後一週間程度は、朝の液体食に慣れずに苦戦しました。
二週間目からリズムを掴めるようになり、朝の目覚めも良く、疲れの蓄積が徐々に減少していくのを感じました。
朝の液体食で体の負担が減ったのか、午前中のだるい状態もあまり感じません。朝食は義務的に食べていたようです。
起こった変化
今までストレスになっていた状況も、流せることが増えてきました。気づけば慢性的な肩こりも軽減し、体の動きがとても軽くなっています。おかげで日々の生活の中で笑顔が増えたと自分でも感じます。ダイエット目的ではありませんが、体重も減少しています。
体が軽くなり、物事がスムーズに行えるようになりました。

N・T様
業種:講師
初回脳疲労診断結果:軽症
受けたきっかけ
BOOCS概念に共感・感銘を受けてプログラムをスタートしました。
経過
朝食を「液体食で過ごす」という生活リズムに慣れるまでに時間がかかりました。
しかし2週目以降は無理に食べて胃に負担がかかっていたことに気がつきました。食が細くなった影響からか、便秘気味になり少し戸惑いました。
起こった変化
自然と体重が減少しました。それは本当に今食べたいものかどうか、自問自答して食べるようになりました。
おかげで朝は胃もたれがなくなり、午前中の集中力が増しています。
コース料金
BOOCSクリニック「健康外来」での検診付きです
- 問診・検尿・血圧・体重・体脂肪率測定
- 脳疲労チェック
- 血液検査(血糖、血中脂質、肝機能他)
より詳しく検診を受けたい方には、さらに3つのオプションコースをご用意しております。
+
(税別)
プラズマローゲン血中濃度検査
(1回につき)
※カウンセリングの時間は30分となります
BOOCSについて

BOOCS(ブックス)とは、医療法人社団ブックス理事長の藤野武彦(九州大学名誉教授)が提唱する新しい健康法で、 Brain-Oriented Oneself-Care System(脳を目指した自己ケアシステム)の頭文字をとったものです。
BOOCS理論は、一言でいえば「脳疲労解消法」といえます。
「脳疲労」を解消して脳機能が活性化すると五感が正常化し、その結果として生活行動や生活習慣が併せて正常化することで肥満などの生活習慣病も予防できると考えています。
脳疲労を解消すれば、人は自然と心と身体にいいことを自ら選択できるようになります。
クリニック情報
-
医療法人社団ブックス BOOCSクリニック福岡
- 住所:
- 〒812-0025
福岡市博多区店屋町6-18ランダムスクエアビル6F - 電話番号:
- 092-283-6852
- FAX番号:
- 092-283-6854
- 診療時間:
- 午前:9:00〜13:00 午後:14:00〜17:00
※水曜日は午後のみ診療(14:00〜18:00) - 休診日:
- 月曜日・日曜日・祝日
